ことば」カテゴリーアーカイブ

住んでいた必要

某シニア向けSNSに「旧友探し」というサービスがある。昔住んでいた地域、通っていた学校で、誰か知っている人はいないかと探す、懐旧企画である。

その後ろ向きな姿勢の是非はこの際問わないとして、中程の文章、「〜に登録するには、この地域に住んでいた必要があります」に注目したい。

ちょっと唖然とする表現ではなかろうか。

「住む必要がある」「住んでいる必要がある」ならまだわかる。過去形の「住んでいた必要」とは‥‥。

考えるに、「必要」は過去形には用いられないことばであるようだ。『てにをは辞典』にもそんな例は載っていない。

ではどのように表現するのが適切か。これがなかなか難しい。

「住んでいたという条件が必要です」「住んでいたのでなければなりません」‥‥と少々回りくどい。

いっそ、「登録できるのはこの地域に住んでいた人だけです」と言い回しを変えた方がよさそうだ。

それにしても、この素朴な表現には意表を突かれた思いだ。

何に間違えられた?

ネットで見かける、サプリメントのCMである。

《えっ、私より年下でしょ? 最近30代の人に間違えられました。(45歳 女性)》

最初、「30代に間違えられた」という意味だと勘違いしていた。

ある人から指摘があって、「30代の人に、自分より年下だと間違えられた」という意味だということがわかった。

つまり、「30代の人に間違えられました」は「30代の人から間違えられました」とすべきだということだ。

助詞の「に」のあいまいさが産み出したあいまい文。製品よりも広報に力を入れているSuntoryらしくない、下手な宣伝だ。

「の」の意味

おなじみの珈琲用クリームだ。

意味の分からなさもおなじみ。

というのは、キャッチコピーの「褐色の恋人」。

「褐色の」を普通に修飾語として読めば、被修飾語が褐色であるという意味に取れる。つまり恋人が褐色であるということで、「茶色い恋人」ということに。

ところが、このコピーが言いたいのはそうではなくて、褐色とは珈琲のことを表わしている。つまり褐色である珈琲の恋人、褐色に対する恋人、という意味だ。

最初から「珈琲の恋人」と言っておけば紛らわしくないのに、変に詩的ぶってコピーを作ったために曖昧文になってしまった。

珈琲と限定したくなかったのだろうか。紅茶にも使えるから「褐色の」としたのか。

だったらほうじ茶やゲンノショウコにも合うのだろうか?

切れる条例

エンジンを切るのは車のキーによるのじゃないのか、条例ってやつを回すと切ることができるのか‥‥なんて意地悪な見方をしてはいけない。

「〜により○○をする」という場合の「より」には、主に原因・手段と理由・拠り所の2つの意味があるけれど、もちろんこの場合は後者と捉えなければならない。

こんな風に曖昧になったのは、言葉をはしょりすぎたからだろう。何とか短い言葉でわからせようとしたその労は多とするが、詰めが甘かった。

(撮影地:神奈川県相模原市)


わかる

文章としては必要な情報が欠けていて正しくないのだけれど、でも意味はちゃんと通じるという言葉がある。

これもそのひとつか。

まさか「飲酒運転」という人が店に入ってくるわけではなかろう。「飲酒運転をする人」「飲酒運転をしがちな人」とでもすれば正しいか。しかし文章は長く、理屈っぽくなる。

その点、この「飲酒運転 入店お断り」は潔く、伝達力がある。

(撮影地:神奈川県相模原市)

.